
インビザライン
インビザライン
インビザラインは、透明なマウスピース型の装置を使って歯並びを整える矯正治療です。装置が目立たず、食事や歯磨きの際に取り外せるため、見た目や生活のストレスが少なく、働く世代や接客業の方にも人気があります。
これらのお悩み、インビザラインで解決できるかもしれません。
透明で取り外し可能、そして衛生的。快適さを保ちながら治療を進められる矯正法として、多くの方が選ばれています。
透明で目立ちにくい
薄くて透明なマウスピースを使用するため、矯正中であることが他人に気づかれにくく、日常生活でのストレスが軽減されます。
通院頻度が少ない
あらかじめ作製したマウスピースを順番に交換していくため、月1回~2ヶ月に1回程度の通院で治療が進みます。忙しい方にもおすすめです。
自由に取り外せる
食事中や歯磨きの際には取り外せるため、生活スタイルを変えずに治療が可能です。会話もしやすく、仕事中の違和感もほとんどありません。
iTero Luminaによる精密スキャン
総合的な口腔管理
むし歯や歯周病の治療・予防とあわせて矯正治療を進める体制を整えており、矯正中のトラブルも迅速に対応可能です。
初回相談無料
「まずは相談だけしたい」「インビザラインが自分に合うか知りたい」という方に、無料相談を実施しています。
ヒアリング・資料取り
矯正用のヒアリングシートをご記入いただき、口腔内スキャン(iTero Lumina)やお顔の写真を説明のための資料として撮るとともに、希望や不安、治療へのご要望をじっくり伺います。
無料カウンセリング
初回に撮らせてもらった資料をもとに、デジタルシミュレーションやお顔との調和などをみてもらいながら、おおよその治療期間、費用、抜歯の有無等をお伝えして、精密検査に進むかどうかを検討していただきます。
精密検査
レントゲン(セファロ)・CT撮影などを実施します。歯と骨の状態を詳しく把握します。
治療計画のご説明
検査結果をもとに、最適な治療法・期間・費用などをご案内。不明点があればその場でご相談ください。
治療スタート
専用マウスピースを装着。初期は月1回の通院、慣れれば2~3ヶ月に1回の診察でOK。歯周病やむし歯がある場合は先にそちらの治療を行います。
治療後の保定
矯正終了後、歯が後戻りしないようリテーナー(保定装置)を使用。約2年間のフォローアップで安定させます。
定期的なメインテナンス
矯正後も健康な口腔内を維持するため、歯のクリーニングや虫歯・歯周病のチェックを継続します。
内容 | 費用 |
---|---|
初回カウンセリング | 無料 |
精密検査ならびに診断料 | ¥33,000 |
マウスピース矯正本体費用 | ¥990,000~¥1,100,000(※月々 ¥9,980~の分割可) |
調整料(来院ごと) | ¥0(※クリーニング費用は別途かかる場合があります) |
デンタルローン対応 | あり(分割払い可) |
インビザラインは従来のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないとされています。新しいマウスピースに交換した直後に数日間違和感を覚えることがありますが、多くの場合2~3日でおさまります。
はい、可能です。ただし矯正開始前に虫歯や歯周病の治療が必要になります。口腔内が安定していれば、インビザライン治療は問題なく行えます。
多くのケースで変更が可能です。もちろん、症例がインビザライン治療の適応内であることが条件となります。まずはご相談ください。
目立たない・取り外せる・痛みが少ない。
インビザラインは、大人の矯正をもっと身近にする治療法です。
「気になるけど、踏み出せない…」という方は、まずはお気軽にご相談ください。
TOP