
入れ歯・ブリッジ
入れ歯・ブリッジ
虫歯や歯周病、ケガ・事故などによって歯を失ってしまった場合、そのまま放置するとさまざまな問題が生じます。食事や会話に支障をきたすだけでなく、隣の歯が移動して歯並びが乱れたり、刺激がなくなった顎の骨が痩せてしまったりするリスクもあります。
当院では、歯を失った方のために「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つの補綴治療をご用意しています。それぞれのメリット・デメリットを踏まえながら、患者様のお口の状態・ライフスタイル・ご希望に合わせて最適な方法をご提案いたします。また、親知らずが残っている方には第4の選択肢として親知らずの移植治療もご提案しております。
歯を失ったときの選択肢は、大きく分けて以下の3つです。
保険で作製できるプラスチック製の入れ歯です。費用を抑えたい方に適していますが、厚みが必要なため違和感を覚えることがあります。
金属の留め具を使わない部分入れ歯で、見た目が自然です。審美性や快適性を重視したい方におすすめです。
治療期間 | 約1ヶ月(4回以上) |
---|---|
費用 | ¥132,000(税込) |
入れ歯の一部に金属を使うことで、薄く強度の高い設計が可能です。食事時の温度感覚も自然です。
治療期間 | 約1ヶ月(4回以上) |
---|---|
費用 | ¥440,000(税込) |
顎の骨に埋めたインプラントで入れ歯を固定する方法です。通常の入れ歯よりも安定し、しっかり噛めるのが特長です。
治療期間 | 3〜4ヶ月(4回以上) |
---|---|
費用 | ¥1,100,000〜¥1,320,000(税込) |
失った歯の両隣を削って土台にし、橋を渡すように人工の歯を固定する治療です。固定式で安定感があり、自然な噛み心地が得られます。
項目 | インプラント | 入れ歯 | ブリッジ |
---|---|---|---|
特徴 | 人工歯根を骨に埋め、天然歯のように固定する | 取り外し可能な補綴装置 | 両隣の歯を支えに橋をかける |
周囲の歯を削る量 | 不要 | わずかに削る場合がある | 健康な歯を大きく削る必要がある |
異物感 | ほぼなし | 大きい | 少ない |
噛みやすさ | しっかり噛める | 安定性にばらつきあり | しっかり噛める |
審美性 | 自然な見た目 | やや目立つ場合もある | 自然だがインプラントよりやや劣る |
侵襲 | 大きい(手術あり) | 少ない | 大きい(健康な歯を削る) |
取り外し | 不可 | 可能 | 不可 |
お手入れ | 通常のブラッシングでOK | 専用洗浄・水中保管 | ブラッシングと専用のお手入れが必要 |
治療期間 | 長いことがある | 短い | 長い |
入れ歯やブリッジからインプラントへの変更を希望される方も多くいらっしゃいます。
といった理由で、インプラントをご検討される方はぜひご相談ください。お口の状態を確認し、適応可否を丁寧にご説明いたします。
ご希望やお悩みに合わせた補綴治療をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
TOP